こちらのページは 富士ソフト健康保険組合 の方へのご案内となります。

1.ストレスチェック実施内容

実施期間

2025年10月1日(水)~2025年10月31日(金)

 

※上記期間中(約1ヶ月間)に1回のみ受検可能です。
全問回答し、「結果を見る」ボタンを押下後は再受検ができませんのでご注意願います。
※ストレスチェックは、専門医療機関に通院中などの特別な事情がない限り、実施期間中に
受検してください。

実施対象 正社員
受検方法

ストレスチェックシステム「アドバンテッジタフネス」にて受検
ストレス傾向+組織傾向を測る全120問をWEB上で実施(10~15分程度)

【ストレスチェックシステム「アドバンテッジタフネス」はこちら】
※システム動作環境はこちら

<企業ID>・<ログインID>・<パスワード>
ストレスチェック実施の通知メールに記載しております。
確認できない、分からない等の場合は、下記6.のストレスチェック制度・実施に関する
問い合わせ窓口までご連絡ください。
※ストレスチェックの実施時期になりましたら、受検対象の全員に個別で以下のとおり通知メールを
送信しています。通知メールをご確認の上、ストレスチェックを受検してください。
<通知メール>
件 名:【重要】2025年度ストレスチェック実施について
送信元:富士ソフトグループ 健康管理センター窓口
<mc@armg-service.com>(送信専用)

2.結果の取扱について

ストレスチェックの結果は、個人の健康管理を目的として、実施者(産業医)、実施事務従事者(保健師、
健康管理担当者)のみが確認し、必要に応じて面談指導の案内を個別に連絡します。

ストレスチェック実施に関する詳細は、各社の「ストレスチェック実施に関するガイドライン」をご確認ください。

3.関連規程・法令等

ストレスチェック実施に関するガイドライン (各社により異なるため、各社イントラ等にて規程等ご確認ください)
・法改正のポイント (厚生労働省 ストレスチェック関連ページ

4.工数の取扱いについて

各社で異なるため、人事・総務担当者へご確認ください。

5.よくある質問

よくある質問はこちら

6.問合せ先・情報の取扱いに関する苦情窓口等

●ストレスチェックシステム・アドバンテッジタフネスに関する問い合わせ

アドバンテッジタフネスサポートサイト(問合せフォームより)
https://armghelp.zendesk.com/hc/ja/requests/new

●ストレスチェック制度・実施に関する問い合わせ
●情報の取扱に関する苦情窓口

富士ソフトグループ 健康管理センター 窓口
電話  :050-3000-2764
メールkenkou-kanri@fsi.co.jp
(受付時間 9:00~17:30 / 土日祝、年末年始除く)
ストレスチェックTOPに戻る